旅行

四国旅行で行ってみたい観光スポット【淡路島~徳島~香川~愛媛~岡山~兵庫】

温泉好きとしては一度は行ってみたい日本最古といわれる道後温泉♨ただ道後温泉のためだけに四国まで行くのはもったいないな・・・と思っている方向けに周辺の観光地をまとめてみました。休みの長さにあわせて行ってみたいですね。

掲載順は車で明石海峡大橋から四国に入って瀬戸大橋から本州(東日本)に戻るルートでの案内です。

鈴鹿パーキングエリア

四国とは関係ありませんが車で本州(東日本)から四国入りする方は通過ポイントとなるので休憩スポットとしてはお勧めのポイント。

恋人岬

明石海峡を一望できる展望広場。鎖に南京錠をかけて永遠の愛を誓う名所でもあり夕方から夜にかけては夜景を楽しめます。

明石海峡大橋

明石海峡大橋 | 観光スポット | 兵庫県公式観光サイト HYOGO!ナビ(ひょうごツーリズムガイド) (hyogo-tourism.jp)

3,911mと世界最長の吊橋。車で本州から四国に入る際の通過ポイント。

淡路夢舞台

淡路夢舞台 (yumebutai.co.jp)

安藤忠雄の設計によって2000年にオープンした複合文化リゾート施設。国際会議場やホテル、展望テラス、野外劇場など併設。

洲本温泉 海のホテル 島花(淡路島)



一泊目はこちらのホテルに泊まりました。宿泊ができてご飯がついていればいいや、くらいの軽い気持ちで予約しましたがお洒落感あるホテルの内装や温泉までの道のり(グラスボートで温泉がある『淡路夢泉景』『スパテラス水月』まで行きます)、水平線や日の入・日の出を眺めながらのお風呂など一押しのホテルです。リゾート感が味わえました。

大鳴門橋遊歩道 渦の道

渦の道 - 大鳴門橋45mより見下ろす迫力の渦潮 (uzunomichi.jp)

鳴門海峡の渦潮を見下ろせるガラス床の海上遊歩道。私が行ったときは1時間半ねばってシャッターチャンスを待ちましたが残念ながら渦潮は見れませんでした。渦潮が発生しやすい時間帯があるみたいなので行くときは事前にチェックしていった方が無難です。

大塚国際美術館

大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 (o-museum.or.jp)

『モナリザ』や『最後の晩餐』などの著名な作品の複製画を1,000点以上保有する広大な美術館。

手打十段うどんバカ一代

香川県高松市にある手打の讃岐うどんのお店はうどんバカ一代 (udonbakaichidai.co.jp)

気軽に通える地域密着の讃岐うどんのお店。平日のランチで行きましたが安価でボリュームもあり大繁盛していました。

天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園


二泊目はドーミーイン高松中央公園に宿泊しました。全国に展開しているビジネスホテルですが今回の四国旅行で初めて宿泊しました。他のビジネスホテルにはない開放感ある大浴場と露天風呂がついているのでお勧めです。毎日21時半から23時は「夜鳴そば」を無料サービスしているのは嬉しいですね。

エンジェルロード

観光コンテンツ | 小豆島観光協会【公式】 (shodoshima.or.jp)

干潮時に現れる細長い砂州の道が沖合に連なる小島を結ぶ風光明媚な観光スポット。

道の駅小豆島オリーブ公園

道の駅 小豆島オリーブ公園 公式サイト (olive-pk.jp)

瀬戸内海を見下ろす小高い丘に約2,000本のオリーブ畑が広がる道の駅。『魔女の宅急便』ロケセットをレンタルしてのポーズはインスタ映え間違いなし。

直島

直島|香川の島旅に出かけよう!|島旅|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット (my-kagawa.jp)

現代アートの島として世界中から注目される直島。黄色かぼちゃと赤かぼちゃは有名ですよね。

高野神社(本宮)

天空の鳥居・高屋神社 | 三豊市観光交流局 (mitoyo-kanko.com)

香川県観音寺市にある高屋神社(本宮)は、「天空の鳥居」として知られ、標高404メートルの稲積山の頂上にある本宮からは、美しい瀬戸内海と 観音寺市内が一望できます。観音寺市商工観光課によると、市内の風景が登場するアニメ「結城友奈は勇者である」にも天空の鳥居は出てくるため、以前からアニメの舞台を巡る「聖地巡礼」で訪れる注目スポット。

四万十川

一般社団法人 四万十市観光協会 | 四万十市の観光情報が満載! (shimanto-kankou.com)

「日本三大清流のひとつ」「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川は全長196キロと四国内最長であり、名水百選、日本の秘境100選にも選ばれている。

四国カルスト

四国カルスト|まんてんスポット|久万高原町観光協会 (kuma-kanko.com)

「日本のスイス」と称される景勝地、四国カルスト。東西25キロにおよぶカルスト台地で、日本三大カルストのひとつ。三大カルストの中では最も標高が高い場所にあり、高原の雄大な景色や珍しい高原植物を楽しむことができます。晴れた日にはどこまでも続く四国山が一望でき、雲の上の大パノラマが広がります。

松山城

松山城 (matsuyamajo.jp)

松山城は、日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつ、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つです。平成18年に「日本100名城」、平成19年には道後温泉とともに「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。

道後温泉本館

道後温泉本館 | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉 (dogo.jp)

日本三古湯のひとつである道後温泉(他は兵庫県有馬温泉と和歌山県白浜温泉)。

道後温泉本館の他、別館の飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)と後述の椿の湯を運営しておりいずれも日帰り温泉として気軽に入浴できます。

道後温泉 椿の湯

道後温泉 椿の湯 | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉 (dogo.jp)

椿の湯は道後商店街の中央の位置し浴室には花崗岩が使われ道後温泉特有の湯釜も置かれています。

道後温泉本館は観光客で大分混雑しているので個人的には椿の湯の方が落ち着いて湯に浸かれるのでお勧めです。

道後温泉 大和屋本店


三泊目は大和屋本店に宿泊。慶応4年創業の老舗旅館であり道後温泉本館や松山城までのアクセスもよくお勧めできる旅館です。

瀬戸大橋

瀬戸大橋|瀬戸大橋|特集|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット (my-kagawa.jp)

瀬戸大橋は本州の岡山県倉敷市と四国の香川県を結ぶ橋で、鉄道と道路の併用橋としては世界最長でギネス世界記録にも認定。

倉敷美観地区

倉敷美観地区|倉敷観光WEB (kurashiki-tabi.jp)

「倉敷美観地区」は白壁土蔵のなまこ壁に、軒を連ねる格子窓の町家、柳並木が連なる倉敷川沿いなど情緒豊かな日本の伝統的な美しい町並みが続いています。この周辺一帯は、1979(昭和54)年に国から「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

倉敷アイビースクエア


四泊目は「倉敷アイビースクエア」に宿泊しました。近代化産業遺産、旧倉敷紡績倉敷工場を改修した複合交流施設です。ツタ(=アイビー)のからまる赤いレンガが目をひく敷地内には、倉紡記念館や陶芸を体験できる工房、ホテルなどがあります。

有馬温泉金の湯

有馬温泉を代表する日帰り温泉 | 金の湯 | 銀の湯 | 太閤の湯殿館 | 有馬の工房 | (arimaspa-kingin.jp)

前述の道後温泉に続き日本三古湯のひとつである有馬温泉は濃い金泉で強塩泉のため鉄分が酸化して赤茶色に濁っている。

気軽に日帰り入浴できることに加え、玄関横のスペースには無料で利用できる足湯があり近隣はとても賑わっています。

明石焼 有馬十八番

有馬十八番【公式】 (owst.jp)

金の湯の近くにお店をかまえる明石焼有馬十八番は人気の明石焼に加え餃子やしらす丼、ビールなども取り扱っていて小腹が空いた時に立ち寄りたいお勧め店です。

くつろぎ家

あり釜めし くつろぎ家 | 六甲山/有馬温泉 (umemaru.net)

淡路島直送の海の幸や山の幸を使った釜めしが座敷で味わえる食事処「くつろぎ家」。

平日にもかかわらず開店30分前くらいから並んでいましたが行列をなしていました。

有馬温泉 月光園 鴻朧館


5泊目はこちらに宿泊しました。有馬でも数少ない敷地内に泉源を持つ旅館「月光園」。

露天風呂では月光園ならではの絶景と自家源泉の赤湯の両方を楽しめます。

-旅行