赤ちゃんができた時、とても幸せな気持ちになる一方で出産前後に準備しなければならない物がとても多く大変ですよね?
最低限の物は病院や役所から準備するリストをいただけますが、「本当にこれだけで大丈夫?」と不安になりますよね?
本記事は買わなければいけないマストアイテムではありませんが、"あったら便利"や"精神的に安心"できる、"肉体的負担が軽減"されるおすすめグッズを紹介しています。

ベビーセンサー
乳幼児突然死症候群(SIDS)をご存じですか?
SID(出典:厚労省HP)
睡眠中に赤ちゃんが死亡する原因には、乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)という病気のほか、窒息などによる事故があります。
○ SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気で、窒息などの事故とは異なります。
○ 令和元年には78名の乳幼児がSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第4位となっています。
○ SIDSの予防方法は確立していません
SIDSや窒息等で赤ちゃんが亡くなるリスクは決して少なくありません。
「自分が寝ている間に赤ちゃんの心臓が止まってしまったら・・・」「うつぶせになって窒息死してしまったら・・・」と心配で寝れなくなってしまう、いっときも目が離せなくなってしまうと精神的、肉体的負担は過剰となってしまいます。
必ず事故を防げるものではありませんがベビーセンサーは事故や精神的負担を軽減できるアイテムだと思います。

ベビーモニター
畳やフローリング、ベビーベッドにいても赤ちゃんの体勢や居所はとても気になりますよね?
寝返りをうっていないか?ベビーベッドの柵に手足がひっかかっていないか?動き回って危険な場所や物に近づいていないか?等々、気にしていた家事だけでなくトイレにも行けなくなってしまいます。
そんな課題を解決するのがベビーモニターです。
ベビーベッド、ベビーチェア
ベビーベッド卒業後は心配が多くないですか?
ベビーベッド卒業の頃は寝返りをうったり手足をつかって動きまわる時期でもあります。ベビーベッドに居た時は柵の中なので動きが制限されていたけれど、ベビーベッド卒業後は私たちと同じオープンの空間(畳やフローリング)にいるので危険や心配が必然的に多くなります。
そんな課題を解決してくれるのがベビーチェア(ベッド)です。
ベビーカーやチャイルドシートの室内バージョンでベルトが付いているの赤ちゃんからちょっと離れる時も安心です。
高さ調整や背もたれの傾斜調整もできるのでお昼寝やミルク、離乳食時も使えて重宝できるアイテムです。電動スウィング機能が付いているベビーチェアは照明を妨げる傘が付いていますし自動揺らし機能が付いているので寝かせつけ時に助かります。
ベッドメリー、フロアメリー
生後1~2カ月もすると赤ちゃんは徐々に目が見え始めて視界に入るものに興味を示し始めます。
おもちゃを手渡しするにはまだ早いけれど赤ちゃんの視界に入って楽しんでもらえる物はないかな?
そんな課題を解決してくれるのがメリーです。
下記のメリーは6WAY(パターン)に変身できるメリーで赤ちゃんの成長に応じて組み換えができるので0カ月~歩き始める頃まで比較的長期にわたって遊べるおすすめアイテムです。
子守唄や童謡が20曲、プーさんの声や効果音が17種類も入っているので赤ちゃんも飽きずに遊べる充実した商品性となっています。

うきわ首リング・バスチェア
みなさんは沐浴を卒業した後はどのように赤ちゃんを入浴させて体を洗っていますか?
生後1か月頃まではお風呂場やシンク内にベビーバスを置いて沐浴させるので赤ちゃんの体を洗うのもそこまで苦ではないけれど、卒業後は抱っこしながらバスタブに入れて、そのあとに体も洗わないといけないので心配と負担が増したのではないでしょうか?
首が座らないときは赤ちゃんの動きが限られている一方でしっかり首を支えていないといけません。首が座ったら座ったで首や体をよく動かす様になるのでしっかり体を支えていないといけませんよね?
そんな課題を解決してくれるのが『うきわ首リング』と『バスチェア』です。どちらも赤ちゃんから目を離してはいけませんが、入浴時の親の肉体的、精神的負担を軽減してくれて赤ちゃんにも楽しんでもらえるアイテムです。
フロアマット・ベビーサークル
赤ちゃんがベビーベッドにいたときは安心できたけれどベビーベッド卒業後は心配事が一気に増えますよね?
個人差はありますが生後数か月もすると赤ちゃんは足を使ったり寝返りをうったりで動き始めます。
ベビー布団内で行動範囲がおさまらなくなりますので注意をしないといけないことが増えます。フローリングしかないお宅は固いフロアに壁や柱、家具の角が心配で心配でしょうがないですよね?
そんな悩みを少しでも解決してくれるのがフロアマットとベビーサークルです。
フロアマットは100円均一ショップでも販売していますがどこか味気無いですよね?自分のためでなく赤ちゃんのためのものなのでやっぱり可愛いもの、遊び心をくすぐるアイテムが良いですよね?
アンパンマンと仲間たちのマットはキャラクターの顔ごとに取り外せるので玩具としても使えるアイテムできっと気に入ってくれますよ。
はらぺこあおむしのベビーサークルは丸みある樹脂製パネルなので木製のものと違い、軽くて安全、折り畳み式なので持ち運びも容易です。約1畳と広すぎない適度な空間に加え、コードレス電話や大きなミラー、トイパネル、ミュージックボックス等楽しい仕掛けがいっぱいあり飽きさせないデザイン性がお勧めです。前述のアンパンマンのマットを敷いた上で組み立てもできセット買いもお勧めです。


